Archive for 6月 2025
タブレットを活用したイラスト制作入門のすすめ
●タブレットを活用したイラスト制作のメリット
①修正しやすい
アナログでイラストを描いた場合、下書きは鉛筆などで描くため、後から消しゴムで消さなければなりません。消しゴムを使う際には、紙が破れないように注意しなければなりませんし、インクが伸びたりして汚れないようにも気をつけなければなりません。また、インクで修正が必要になったような場合には修正インクを使わなければなりませんし、正直かなり手がかかってしまいます。タブレットでイラスト制作すれば、それらの問題が全て解決します。タブレットならばワンタッチで線を消したり、1つ前の状態や2つ前の状態など戻っていけます。全体的なバランスがおかしいと思ったような時にも、アナログだと大幅に修正していかなければなりませんが、タブレットならば特定の範囲だけ新しいイラストと差し替えたりできます。
②画材を揃えなくていい
アナログでイラストを描くならば、多くの画材を揃えていかなければなりません。画用紙、筆、絵の具、マーカー、色鉛筆、パステルなどです。タブレットならば、イラストソフトだけ購入すれば大丈夫。それらがすべて機能として搭載されています。画材を用意するのが面倒でイラストデビューできていない人も、タブレットならばすぐに取り掛かれるでしょう。時間もコストも短縮できて、イラストチャレンジへのハードルが下がります。
③レイヤーごとで加工できる
線、色、背景などそれぞれのパーツで修正や加工が可能です。これによりさらに繊細なイラストが描けますし、細かな修正も簡単に行えます。より理想的なイラスト制作が可能でしょう。
●イラスト制作に必要なもの
〇ペン
タブレットでイラスト制作するための、ペンが必要となります。ペン先が丸いもの、細いもの、様々な種類があります。最も自分に合うタイプを探しましょう。
〇イラストソフト
イラストソフトは、無料から有料まで様々なものがあります。まずは、無料から始めてみても良いでしょう。無料の体験版から気に入ったものを選んで、有料に切り替えるとより多くの機能が使えるようになります。初心者をサポートしてくれるようなソフトもあるので、タブレットでのイラスト制作に慣れていない人は、そのような初心者向きソフトを選ぶと良いでしょう。
●タブレットでイラストを描く方法
①イラストを決める
アナログでもデジタルでも同様ですが、まずは具体的にどのようなイラストを描くのか、具体的なイメージや構図を決めておかなければなりません。キャラクター設定、世界観の設定など細かく決めておけば、方向性がぶれることなくイメージ通りの作品が描けます。
②ラフ画を描く
どのようなイラストか具体的にイメージを決められたら、ラフを描いていきます。簡単なスケッチのことで、下書きの準備のようなものです。デジタルならば何度でもやり直せるので、大胆なラフを描いていきましょう。
③下書き
ラフが描けたならば、次は下書きしていきましょう。細かな下書きで、体の動きやキャラクターの表情など丁寧に描いてください。レイヤー機能を活用すれば、ラフと下書きを別々の画像として重ねられて、より描きやすくなります。
④仕上げ
線を描き、パーツごとに色で塗りつぶしていきます。イラストに立体感を持たせたり、動きを作りましょう。
スマホでキャッシュレス生活を始めるメリット
●モバイル決済の種類
①非接触型決済
スマートフォンに搭載されているNFC・FeliCa・Bluetoothなどを利用して、モバイル決済する方法です。あらかじめ、スマートフォンの決済アプリに、クレジットカード情報などを登録しておくことで利用可能です。クレジットカードのほかデビットカードや電子マネーなどにも対応しています。また、Suica等の交通ICカード、nanaco等の電子マネーカードなども非接触型決済です。
②QRコード決済
QRコード決済は、QRコードを読み取ることでモバイル決済できる方法です。やり方は、あらかじめインストールしておいたアプリを立ち上げて、QRコードやバーコードを表示させます。店に読み取ってもらって、モバイル決済完了です。もう一つの方法は、お店に用意されているQRコードやバーコードをスマートフォンで読み取る方法です。QRコード決済は、PayPayやメルペイ等が有名です。
●スマートフォン決済の支払い方法
〇前払い
プリペイドやチャージと呼ばれる、前払いの方法です。あらかじめスマートフォンに決済アプリを入れて、お金をチャージしておきます。チャージ分からの引き落としで、チャージした分しか使えません。つまり、使いすぎ防止にもなります。もっと使いたい場合は、追加チャージが可能。さらに、クレジットカードと連携させれば自動的にチャージ機能が発動します。しかし自動チャージは使いすぎてしまうため、注意が必要です。
〇後払い
ポストペイと呼ばれる、後払いの方法です。クレジットカードの利用代金と一緒に、請求されます。クレジットカード支払いは暗証番号を入力したりサインを求められることがありますが、ポストペイはそれらの必要がなくスムーズに決済可能です。
〇即時支払い
リアルタイムペイメントと言われる、即時支払い方法です。レジでモバイル決済した瞬間に、口座残高から引き落としされます。指定した銀行口座に入っている金額しか使えないので、使い過ぎ防止にもなります。
●モバイル決済のメリット
〇お会計がスムーズ
モバイル決済はカバンから財布を取り出して、クレジットカードを探したり現金を探す必要がありません。スマートフォンを機械にかざせばいいだけなので、お会計がかなりスムーズになります。お会計時のストレスがなくなります。
〇手数料がかからない
ATMで現金を下ろした際、手数料額はバカになりません。モバイル決済ならば、そんな手数料の必要がなくなるのです。ATMを利用する機会が少なくなり、手間も費用もかからなくて便利です。
〇ポイント還元
利用するたびに、ポイント還元が受けられてお得なのがモバイル決済のメリットの1つです。還元率は、それぞれの業者によって違います。今のところ、0.5%から3%位の還元率となっています。さらには、業者によって加盟店で使える割引クーポンが提供されていることも多く、モバイル決済はお得が満載です。